- 2009年10月05日 精巣摘出手術を受けた(性別適合手術として)
- 2010年02月27日 申立て用の『診断書』と『他の性別としての身体的適合状況を説明した書類』を受け取った
- 2010年03月26日 性別の取扱いの変更申立て
- 2010年04月05日 審判年月日
- 2010年04月07日 「申立人の性別の取り扱いを男から女に変更する。」という『審判書謄本』が特別送達で届いた
- 2010年04月22日 確定年月日
- 2010年04月24日 『審判確定証明書』が届いた
戸籍の性別変更ができたよ。私の性別の取扱いが女に変更されました。
3年前(2007年)に行った「名の変更」のときと違って審判に呼び出されることはなく、待っているだけなので楽でいいね〜。
年度末をまたいだにもかかわらず、申立てから12日で結果が届くというスピード決着。
〜申立てのときに用意したもの〜
- 家事審判申立書 "事件名(性別の取扱いの変更)"
- 申立人の戸籍(出生時から現在まで全ての戸籍謄本)各1通
- 2人の医師が署名した診断書
- 他の性別としての身体的適合状況を説明した書類
- 染色体検査報告書のコピー
- 住民票の写し
- 収入印紙800円分(申立書に貼付)
- 連絡用の郵便切手(1,040円分を1組、80円切手を3枚、10円切手を1枚、380円分を1組*1)
診断書と1人目の署名は愛知県のクリニック(婦人科・泌尿器科)で書いてもらって*2、2人目の署名は昔通院していたクリニック(精神科)に電話でお願いして書いてもらった*3。ありがとうございます。
結果(審判書)は、すごい封筒で届いた。
1,040円分の切手を細かく用意してしまったので、切手だらけ(・ω・;
でも無事に良い結果が届いて、良かった〜♪ (≧ω≦)b
内容は簡潔なもの。
主文「申立人の性別の取扱いを男から女に変更する。」、申立の趣旨「主文同旨」。
そのあと「当裁判所の判断」として、その理由が述べてある。
審判書が届いた後、2週間ちょっと経ってから確定証明書が届いた。
同じ封筒に余った切手630円分が入っていたよ。
「役所に審判書と確定証明書を持って届出をしてください」と書いてあったから行ったんだけど、行く必要はなかったとのこと。
戸籍記載は確定日に本籍地で変更されていたよ。
見事に良い結果が出ました。
2003年の特例法制定など時代を変えてくれた人たち、良い結果を届けてくれた家庭裁判所、私に温かく接してくれた周りのみなさんに感謝です。ありがとう。